「和菓子のアン」が届く@(・●・)@ | ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

祖師谷でピアノの先生をしています。音楽とともに心豊かに過ごす日々のつれづれを綴っています。

⭐️毎週木曜日の夜…リアルタイムでは受講できないので後追い受講になってるのが
金澤正剛先生の《ヨーロッパ音楽の歴史》
すでに第5回まで進んでる。

第2回・第3回は本を読みながら聴いたらその方が面白く
聴くだけにしていた第1回を本を読みながら
やはりもう一度聴くことにした。
古代の音楽
現在残っている一番古い音楽の再現〜
「オレステス」のスタシモン
ポリフォニーの音楽にまで進んだ

頭が整理されて流れが興味深い💕
でも❗️
それがずっと頭に残ることはないだろうし💦
知識はうっすら残ってるレベルだろうけど💦

“うっすら”が増えていく喜びをじんわり感じている✨✨

⭐️早速注文してた「和菓子のアン」が届いた😊
薯蕷饅頭食べたくなり、美味しい上生菓子とお抹茶が入れ替わり立ち替わり脳内を巡った💕💖

明日に期待しよう
(………なんの予定もないけど😅)
⭐️こんなところに‼️
ちびっこ達が遊んだ後
いくら探しても見つけられなかった💦

譜面台にきれいにビー玉とビーズが並んでた


⭐️♪ナデシコの花が再び咲き始めた。
♪相変わらずインパチェンスがもりもりと💕
♪サーモンピンクのミニバラも咲き続けてくれてありがたい💓

⭐️クリスマスピアノパーティーのオンライン開催に向けての準備が滞ってる💦
頭の中から現実に移行できないまま数週間(−_−;)
ライト付きのスマホ用三脚を注文して小さな一歩前進😅
教室通信も完成しないままだけどね😅