リンフォルツァンドとテレナメンテを探せ( ͡° ͜ʖ ͡°) | ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

祖師谷でピアノの先生をしています。音楽とともに心豊かに過ごす日々のつれづれを綴っています。

⭐️今朝のお勉強は
「文体は人なり - 作曲家の語法を探る」 
~赤松林太郎 オンライン音楽探究 Vol.3~

あふれる知識、いろいろが繋がった。
ハイドンのソナタ、ちゃんと取り組んでなかったなぁ。
楽器の進化によってやりたいことが変わってくる事で曲想にも変化。
何にこだわっているのか……
ベートーベンのスフォルツァンド!
そして、リンフォルツァンド!は
どこの時期から使われはじめたのか?
もう一つ「テレナメンテ」を探す👀
などなど………
楽譜から知ることができるたくさんの宿題がでた気がする👍
⭐️モンシロチョウが小花ランタナの蜜を吸いながら飛んでくれてる✨✨✨
どうぞ💕たんと召し上がれ嬉しい🤗

⭐️クレマチスが一輪だけ再びの開花😊
植木鉢からまだ地面に下ろしてあげてない💦
早く落ち着かせてあげなくては……
来年楽しみにするために❤️

⭐️そろそろおわりにちかづいているパンジー
次に何を持ってこようか………

⭐️オンラインレッスンの間に親子関係がギクシャク😱
年長さんの女子
この子が思春期になったらどうなるのかしらと悩んだらしたお母様

保育園が始まり、日々の生活が戻ってきた途端に、スルスルっと絡まった感情の糸が解けて❣️

今まで以上に集中力と理解力が増して、もっともっとギロック大好き💕に……
お母様のストレスも消え去って😍
万事丸くおさまった💕
本当によかった。