たった3000歩だけど散歩の効能あり(*´∀`*) | ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

祖師谷でピアノの先生をしています。音楽とともに心豊かに過ごす日々のつれづれを綴っています。

⭐️5週目でレッスンお休み✨
いろいろ寄り道しててなかなか読み終わらなかった松本清張の「時間の習俗」ようやく読破😅
いやー参った💨解決の糸口が定まらず💦
思わぬ話の展開に………

さぁ、次は「Dの複合」💨
⭐️住所が違って戻ってきたピアノ通信を生徒宅へ届けるためにお散歩🚶‍♀️

ぐるっと回って、氏神さまの神明社へ
遠くから手を合わせて、祈った。

⭐️八百屋さんで美味しいサラダになるものも吟味

昔ながらのインゲン、スナップえんどう、アスパラ、サラダカブ、ミニトマト、クレソン、ベビーリーフ、ズッキーニなどなど❣️

あ!この重さ😖
買ってから歩きだったことに気づいた💦

⭐️団地の公園で鳥達も開放されたようにたわむれ戯れてた。

一月ほど前、ツツジが華やかだった頃すずらんが可愛らしく咲いていたところに、
なんと❗️ドクダミ花盛り😳
ま、それもなかなか愛らしい表情だけど😅
ちょっとびっくり…

⭐️講評が戻ってきた
なかなか手厳しいものだった。
書かれていたことは、
知ってたし、わかってたから、そう考えて弾いたつもり、やったつもりなことばかりだったという…
演奏として伝わってなかったということ
あーーー
表現の幅が足りないんだなぁ
伝わらないと何にもならないということ。
音色に多彩な色彩が欲しいなぁ
いろいろ本当に勉強になった❣️
これを糧にさらに磨きをかけなきゃなぁ
(おっと〜なんと前向き発言😁)

⭐️受け取ってから散歩に出かけられてよかった。
歩く事で、頭の整理ができたし、
心も整ったヾ(๑╹◡╹)ノ"
友人達の温かいメッセージが
じゅわーんと染みたε-(´∀`; )