みゆき先生のパワポセミナー&モールでト音記号(=´∀`) | ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

祖師谷でピアノの先生をしています。音楽とともに心豊かに過ごす日々のつれづれを綴っています。

⭐️午前中はみゆき先生のzoomセミナー
「はじめての パワポde資料作り」
バタバタわちゃわちゃせずにスムーズにzoomで効果を得たいので
学んでみることにした👍
パソコンによってボタンの位置ややり方もちょっと違うようで、iPadでできるかの実験もしてみなければ❗️
テキパキと話されるみゆき先生のようにパワポを操れるとさらにオンラインレッスンが充実する❣️また、対面レッスンになってからも引き出しの整理とその引き出しの使い方次第で音楽脳力アップ⤴️
やれたらいいなぁ❤️
⭐️結局、足を使って配ったのは3分の1止まり💦
残りは切手貼って📮ポストへ……
郵便屋さんの力を借りることにした‼️

ピアノ通信入りの封筒の中に3本の"モール"で一筆書きのト音記号などなど作ってみてねって入れておいた🤗
これはしおりとして使ってねって付け加えておいた………
私も早速作ってしおりに👍
なんとも可愛いらしいじゃないの😍
みんなも気に入ってくれるといいなぁ

⭐️「点と線」「ゼロの焦点」に引き続きハマって読み始めてしまったのは
「時間の習俗」これは犯人がなかなか定まらずに読み止まらない💦💦💦

⭐️夜な夜なzoomミーティング
パワポの復習も兼ねて、アイデアの整理💡実践❗️
できないことやってみたいことを言ってみると……必ずメンバーの誰かが引っ張ってくれるってすごいチーム力💪
Youtubeに限定アップの仕方も手に入れた👏👏👏
すごい収穫✨✨✨✨✨✨