⭐️ついに小中高の3月2日から2週間の全校休校って!そのまま春休みに突入って!
働いてるお母さんたちはどうするんだろうなあとか、定期テストがなくなってしまってそこの部分は成績にどう判定されるんだろうなぁとか
新型コロナの蔓延の心配とともにこれから日本がどうなっていくのかしらの心配ももれなく悩ましい💦
⭐️今日から室内楽の新しいクールが始まった
ピアノトリオクラス…7人
ドビュッシーのピアノトリオ第3楽章で受講〜
若々しいドビュッシーの作品には
その後の楽曲に比べると強弱や楽語などの情報がすごく少ない💦
バイオリンやチェロに書かれていても
ピアノパートには何も😵っていうことも多々⁉️
音符の形やフレーズの流れから盛り上げていくのか?逆か?
同じようにアクセントを共有するのか?
自然な流れに任せるのか?
その時の主役とのバランスは?
弦と合わせてみて初めてわかることがたくさん👀
だから…
1回目の合わせってとても大事!
そのときにたくさん受け止めて宿題として持ち帰って考える
録音にヒントがたくさん隠されてる
聴き逃してることもいっぱいだし💦
2回目までにやることいっぱい(*≧∀≦*)
そこを楽しいと感じることができるようになってきてるところで
本物のお雛様がないので〜
ピアノの上に
今年もチロルチョコのお雛様🎎を❣️
それと
カードの段飾り🎎を❣️
来週のレッスン後に食べていただきましょう😍
⭐️R-1を箱買い❣️
といってもあっという間になくなりそうだけど
1日一本ずつ飲みましょう
朝ヨーグルト
夜R-1
ウィルスに負けない身体を作るお手伝いしておくれ🧐