今日のレッスンから
アラベスク
難しかった左手の16分音符が右手と同じように弾けるようになったことが喜びとなり、表現が格段に豊かになった❗️
そうなるともっと✨ってアイデア💡を出し合える楽しいレッスン
子供の集会
3度の和音のメロディーにレガートが要求される!
夢中で弾いてると自分の音をちゃんと聴いてないからどうなってるのかわからないみたい💦💦
そこを止めながら練習🎹
あーこういう風に弾きたいと思ってたぁって💓
変化を確認できて良い音を手に入れられた👍
よかったね
♪ブルーのハーブはぐんぐん伸びていろんなところから顔出してくれるから彩り豊かにしてくれる
♪(自分のことを備忘録)
バッハを弾く意味……インベンションを楽しく弾いていくよりも、シンフォニアで3声のお互いを聴き合う学びの方が室内楽にも通じる。難しいけど少しずつでも頑張ってみよう💦苦手意識を払拭したい✨
和音で掴んで展開で移動する時、手首での移動ではなく、そこへいくためにどの筋肉がどう働いているのか?脱力ができていれば一曲弾き終わった時に痛たたた〜っとはならない。
そうはならなくなってる自分はなにかを掴んだに違いない👍⭐️イエイ💡
