「高畑勲展」最終日&「パリに見出されたピアニスト」^_−☆ | ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

祖師谷でピアノの先生をしています。音楽とともに心豊かに過ごす日々のつれづれを綴っています。

⭐︎小学校の同窓会に出かけてしまったので、
私はラッキー❣️お一人様フリーの日曜日^_−☆

⭐︎まずは竹橋にある国立近代美術館へ💨
なんと最終日ギリギリの
「高畑勲展」
〜日本のアニメーションに遺したもの〜

無茶混みだったけど、時間はたっぷりある私はあっちこっちをじっくり見て歩いた。

現地視察によって描かれた背景の緻密な風景画達はお見事!
絵葉書もクリアファイルも欲しかったものたちはすべて売り切れ、入荷待ち!って言われても今日が最終日ですよーーー

図録ももちろん売り切れ💦😵注文してきた!
送料無料で送ってくれるという。
せめてそれだけでも手元に残しておきたいから💡

ジオラマだけは撮影可!
ハイジが走り出して来てたーーー

⭐︎アルプスの少女ハイジ
母を訪ねて三千里
赤毛のアン
思い出ぽろぽろ
などなど
あーどれももう一度見たいアニメばかりだった
⭐︎ほんとは「蜂蜜と遠雷」を見る予定だったんだけど、美術館でゆっくりしてたら見たい時間は満席💦💦
他の時間では遅くなり過ぎるから。。。。

急遽予定変更⤴︎😵💡
「パリに見出されたピアニスト」
現実にはありえないサクセスストーリーと思うけど…
反発ばかりしているマチューとディレクターと師弟関係、その信頼関係が確立された瞬間!⭐️💡✨温かい涙が自然に溢れてた……

"この指で未来を拓く"
"天才とは、子供の心を取り戻せる人"

バッハもリストもブラームスも
もちろんラフマニノフのピアノコンチェルトも
(予告編を貼り付けてみた)

⭐︎欲張りな1日
帰宅後のピアノ練習🎹の集中力半端なかった⤴︎👍
単純な思考回路(*´-`)

「蜂蜜と遠雷」も早く観たいなぁ