⭐️母のところへ行く前にピアノと向き合う時間
曲の構成を考えてみた
仲間探しをしたり
印象深い和音・和声の意味を探ったり
テンポの変化をいろいろ試してみたり
長い時間でなくても曲と向き合うことは面白い👍💡と納得できた
答え合わせ(⁉️)(笑)が楽しみ
⭐️写真は右回りに→→→→→⤵️バス停側のブロック塀の隙間から覗いたら
先週の小さな双葉たちがなんと立派に大根?になりつつあって驚いた🤭
夕焼け空とグレーの雲とのコントラスト
西の空からぐるっと目を転じた先にあった!
本当に秋の空は楽しい
⭐️そういえば…………
今日は音楽療法でお歌の日
母のお気に入りの先生がいらして
いい声でたーくさん歌わせてくださる😄
動物の入ってる歌ご存知の方〜
犬のおまわりさん!
ゾウさん!
からすのうた(本当は七つの子💦)
赤とんぼ
などなど
積極的‼️に発言してます、歌います!
そして秋といえば〜〜っていう質問に
"女心と秋の空"って答えた母❣️
(あら!ごめんなさいね〜失言だわって恥ずかしがってましたが)
楽しいのが一番だからいいと思いますよー
いつまでも笑顔でいてほしい。。。。
最後は「高原列車」
その曲のノリに妙にハマって歩きながらハミングしてる自分に笑っちゃう(^o^)
⭐️そしてそしての帰り道
ウルトラマンの横の大きな桐の木から空の雲を写真に撮ってみた!
美味しそう〜〜
帰宅後は明日のためにバイオリン🎻の練習頑張ったよー💡👍✨
充実の一日だったけど疲れたぁー