楽譜から読み取ること&白いゴーヤ&中秋の名月(^_^)☆ | ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

祖師谷でピアノの先生をしています。音楽とともに心豊かに過ごす日々のつれづれを綴っています。

皮膚科の先生に大丈夫よって言われて安心😌

午後から15日の本番に向けて二度目の歌の伴奏合わせ
"誰かがちいさなベルをおす"
やなせたかしの作詞がなんとも言えず味わい深くて、伴奏しててもその世界に浸りきってしまうくらい…………
前回はピアノがハモる側になるのかなと思っていた箇所が、今日よくよく分析しみたらそのフレーズだけはピアノがメロディをとってるみたい!
ってなって……
そう思ってお互いを表現したら💡✨
絶妙なハーモニーの美しさ✨✨✨✨

いろいろ新たな発見があって2回の伴奏合わせでは足りなかったねっていう結論💦
でも明後日の本番では最高の演奏を目指す🧡
友人の畑で採れた"白いゴーヤ"
2本も届けていただいたので、彼女にもおすそ分け❣️❣️記念写真もパチリ👍

挿し木のピンクのバラ🌹
小さいながらに存在感ありで次々に咲いてくれて嬉しいなぁ💖
台風でかなり傷んでしまった秋海棠だけど、けなげにも咲き続けくれて愛すら感じる💕
追記(日付け変わって夜中のもうすぐ2時〜〜)
十五夜のお月様
西側の窓から月を愛でる🌕
中秋の名月✨✨✨✨✨✨✨
本当に美しい……✨✨✨✨
ひんやりした秋の空気も気持ちよくてぼんやり飽きずに眺めて〜〜
眠るのが惜しい😴