クークル〜 クークル〜 クックー〜
っていう鳴き声が近いところからよく聞こえるなぁと思っていたら。。。。
なんと!
伸び放題にしてしまってたシマトネリコの木に巣を作ってた💦💦
これは大変😵
もし卵を産んだり、卵がかえったりしてしまったら鳥獣保護法とかによって簡単に処分とかできなくなるらしい💨💨
すでに葉っぱに糞とか落ちていて😣
鳥の糞は健康面にも悪影響あるらしい💦
まず、伸び放題のシマトネリコの枝をどんどん短く切ってから、
申し訳ないけど巣ごと撤去させてもらった。
写真は下から見上げた巣
細い枝を平らに重ねてる様子を
アップしてみた。。。。
どこか安心して子育てできるところを探してくださーいm(_ _)m
⭐︎このちょっと肉厚な感じのお花は
"トラディスカンティア"
真ん中に濃いピンクの蕾が見える
挿し木で増やすのだけれど、なかなか定着しないくて寂しい。。。
だけどこの株は根っこが残っていたのか!
自然に伸びてきた💜
蕾が開いて咲いてくれるとうれしいんだけど♪( ´θ`)ノ
⭐︎午前中から15日の本番に向けて歌の伴奏合わせ
やなせたかし作詞
木下牧子作曲
「誰かがちいさなベルをおす」
本当に優しい素敵な歌詞で
美しい伴奏で
日本語の歌詞はイメージが作りやすく
どのように弾くとよりよいかを話し合うのが楽しい。
主張するピアノか
密かに支えるピアノか
この変化をどう伝えるか
お互い長い付き合い
ストレートに伝えることが
音を聴きあうことが
音につながりその変化が面白い(^O^☆♪
やはりアンサンブルは興味深く、奥深い💓❣️💡
あと一回の合わせ練習💨
本番を楽しむことができそうだ
「笑顔のたね」
「会えてよかったね」
の2曲も練習したから
笑顔で、願いを込めて歌いたい