ようやく❗️
やっと咲きました❣️
ピンクの大輪!のはずの朝顔の花
2日間の留守の間に一輪ずつ咲いたようで
今朝は慌ててでかけてしまったので
帰宅後に
ちょっとしぼみ加減の三輪目に気づきました💓
どこからか飛んできたこぼれだねから芽を出し🌱
こんなに大きく成長したシマトネリコを
季節限定の
"朝顔の木"にする作戦
は9月にもつれ込み💨💨
果たして、
ここから巻き返すことができるのか💦
残暑の中、楽しみにしたいなぁ✨😊🤗
《備忘録》・なぜ退屈な演奏になるのか?
・弾けない理由を考える時のヒントの数々
・直前に準備が出来ているか
・どんな音色、ボリューム、バランスで弾きたいかを明確に描けているか
・力が抜けすぎてはいないか
・調性の変化を音で表せているか
・その変化を自分の中で面白がっているか
・そのアーティキュレーションをはっきり表現することでこの部分がどんなにかっこよくなることか
・それによってその作曲家らしさが出ることを知る
本当に深いなぁピアノ演奏は🎹
だから面白い✨
が、
そのためのテクニックがとても必要だということを思い知らさせれる😵
それらを
手に入れるべき❗️
手に入れるべし❗️