デュオクラス第2回目の備忘録 | ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

祖師谷でピアノの先生をしています。音楽とともに心豊かに過ごす日々のつれづれを綴っています。

1ヶ月半ぶりのデュオクラスの日

《レッスン備忘録》
バッハ!ヴィオラ!
どうなの?この演奏💦
ほぼ同じことを言われた気がするってことは自分にとって大事件……

この期間にいろいろ考えて練習してことが
実を結んでいないということは…………

♪音楽を引っ張って行くべき左手が歌ってない。
→まずアーティキュレーションを真っさらにしてみよう
→四分音符の音価を一定にしてみよう
→メトロノームに頼る時間も必要かも

♪気になってるトリルを見直そう
→これは右手でも左手でも同じに回転しないとねぇ
→これにもメトロノームでタイミングと回転を徹底的に
→何が邪魔してトリルが上手に弾けないのかを体の仕組みから検証すべきかも……

♪曖昧な弾き方は
ヴィオラの入る場を作れない!
ということは3声にならない!
アンサンブルになってないよー!

時間をかけるべき練習
やれてなかったんだねぇ
もう一度、じっくり取り組みましょうσ(^_^;)

祖師谷駅に戻ってきて
見上げた"桐の木"
実がなってた✨✨
大きく茂った桐の木の横でウルトラマンが守ってくれてる

さ!私も頑張ろう〜〜ピアノ🎹

除湿機のおかけで快適なレッスン室で
練習は楽しいもの👍✨💐