フォルマシオンミュジカル第2期2回目
パリのアメリカ人で8分音符・リズム聴音
出来なさすぎて泣きそうだったのが…
3拍子の3声カノン(1拍遅れ)
それも難しかったが、さらに……
先生の弾いた3拍子を1小節遅れで手拍子でリズム聴音していくってもうありえない難しさ😵
慌て過ぎて混乱💦できなかった( ̄▽ ̄;)
中世の音楽
マショーの「わが始まりはわが終わり」
カニのカノン(逆行カノン)
この回文のような曲そのものを理解するのか困難だったし、歌ってみても何だかなぁだったのに。。。
CDで本物を聴いたら✨✨✨
何とまぁその響きの美しいこと😍
伸ばしてる声とその間を埋める声とで和声の美しさが際立って…………✨
細々と出た宿題は早めにやっておかないと忘れちゃうなぁ💨💨💨
お楽しみのおやつはマフィン❣️
ちょうちょうのマフィンを選んだ🧡
バラ柄のペーパーナプキンにぴったり💕
⭐️初めてブルーベリーが実を結びそう💡
お隣のブルーベリーが枯れちゃったからダメかなと思っていたのに、
自力で‼️すごいなぁ👍
このまま熟していくと嬉しいなぁ😊
⭐️ベルギーの国旗🇧🇪のような"アブチロン"の花
アップに耐えられるべっぴんさん✨✨
冬からずーっと咲き続けている💡
⭐️木立ベゴニアのドラゴルウィング
ようやく盛り返してきた!
よかった!元気の出る艶々の葉っぱに真っ赤なお花❣️
⭐️オイディプスデージー🌼もモリモリに元気出してきた!かわいいぞ💕
⭐️今日褒めまくってくださった方は……
自転車から降りて、褒めながらも質問攻めにする通りがかりのおばさま🧡
こんなに狭いところによくまぁ綺麗に咲かせてらっしゃる💖
本当によくお手入れが行き届いて、素晴らしいですね
狭いって言い切られてしまった‼️
笑
ま、事実ですから(*´∀`*)
狭いから盛り盛りしてていいのでしょう🤗
またお世話に精を出さなくっちゃ❣️
⭐️そして今夜のスープ・レッスンは
"アスパラの肉巻き豚汁'
出来立てを食べた主人は絶賛❣️
レッスンが終わって温め直して頂いた時にはアスパラのシャキシャキ感が💦
あー出来立てをつまみぐいしておけばよかったなぁ😅