日本の美からトルコ至宝展へ歴史のはしごの巻╰(*´︶`*)╯♡ | ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

祖師谷でピアノの先生をしています。音楽とともに心豊かに過ごす日々のつれづれを綴っています。

⭐️美術館好きの友人と💖
ようやく予定が合って念願の美術館のはしごへ
朝8:40発の電車に乗って
まずは1つ目の目的地〜上野へ

⭐️東京国立博物館にて
「両陛下と文化交流〜日本の美を伝える〜」

国宝・重要文化財の建物の国立博物館へ入ることはあまりなかったから、そのひんやり感にも感動。
一堂に集められた、日本の「美」を伝える皇室ゆかりの優品。
天皇陛下3歳と5歳の時のお祝いに拝領されたお着物、黒地に刺繍のその美しさに目を奪われた……

⭐️♪大きなゆりの木と手前の池の水に映るゆりの木の緑〜
♪館内の学芸員さんに勧められてお庭へ
少し薄いピンクに黄緑の葉の組み合わせの八重桜ちょっと寂しげ。
でも、アップでは可愛らしい表情(^-^)
♪さらに奥の方へ足を伸ばし…
法隆寺宝物館手前の濃いピンクの八重桜は新緑のもみじと遠くの表慶館の緑の屋根に重なって美!
♪入り口近くの大銀杏の枝のしだれ具合✨その幹の太さと木肌に刻み込まれた歴史、新芽の可愛らしさ✨
ここはどこ?
の写真がたくさん撮れた
⭐️続いて地下鉄を乗り継ぎ乃木坂へ
国立新美術館
「トルコ至宝展〜チューリップの宮殿トプカプの美〜」
…オスマン帝国の華麗な美が、今ここに咲く…
イスタンブルのトプカプ宮殿博物館から16世紀〜19世紀までの貴重な宝飾品

花の四天王💐
チューリップ🌷
薔薇(…バラ水)
カーネーション
ヒヤシンス

素晴らしい宝石💎達が眩しいばかりに散りばめられた美術工芸品、
手鏡、ターバン飾り、短剣、指輪、兜などなど

エメラルド、
ルビー
翡翠
真珠
トルコ石

チューリップの花がこんなにもトルコに親しまれていたとは…
オスマン帝国の帝スルタン
山田寅次郎の存在

迷って〜真っ赤にトルコ🇹🇷のピアスと、チューリップモチーフのクリアファイルを購入。

⭐️今日はもう1つ…
主人の兄妹との会食の日
食べたことのないくらい美味しい和食、産地にこだわり、味にもこだわって……
とそれに合うように選ばれた日本酒
(私はお料理に合うようにブレンドされたハーブティーを)
贅沢な時間過ごした✨✨✨✨✨