ユジャワンの背中からブラームスを聴く♪( ´θ`) | ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

祖師谷でピアノの先生をしています。音楽とともに心豊かに過ごす日々のつれづれを綴っています。

⭐️母と珍しくお外をお散歩😊
ステキなお花を発見👀
"ヒューケラ・ドルチェ"
葉っぱだけを楽しむものと思っていたら
なんとまぁ可愛らしいお花が💓

近くのカラスノエンドウの紫のお花を見つけて
詰んで帰ろうとしたら、
なんとまぁアブラムシ君がびっちり😵
持ち帰りは断念💦

お部屋のベゴニアの鉢に埋めた金柑の種から
なんとふたば🌱発見👀

なんだか幸先いい感じで
母もご機嫌💖

⭐️今夜のメインイベント✨✨✨✨✨✨
「ユジャ・ワン   
ロス・フィル
白熱の室内楽」

楽しみすぎて、
早めに着いて
開場前のからくりオルゴール演奏から♪( ´θ`)

サントリーホール・ブルーローズ
ステージの造りがいつもと違っていた
La3列2番というお席
真横💦

前半は演奏者が見えないので音の世界だけに浸りました。
心配だった現代曲も
管楽器のレベルの高さで
耳が虜になってしまう〜〜

さて、後半いよいよユジャ・ワン
ブラームスピアノ四重奏第一番✨✨✨✨✨

ユジャ・ワンの真後ろ💕
超ミニ、背中大きく開いた、ぴったりの黒ワンピースにピンヒール💓

華奢ではなかった
長い手足、大きな手
ブラームスの和音をがっちり掴みながら
あの自在な響き
弦楽器とのものすごい会話、対話

もう耳も目も一瞬も離せなかった

第四楽章のリズムと和声に心奪われ

鳴り止まない拍手👏👏👏

そして!
アンコールがあった!
しかも
今弾き終えたばかりの第四楽章✨✨✨✨✨
本当にブラボー✨✨✨👏👏👏でした
まさに"白熱の室内楽"
しばらく耳から離れません〜〜

ユジャワンのどっしりしたあの構えから繰り出されるあの民族的なリズム、あのメロデイ、
そして
あの絶妙なアンサンブル💖

楽譜はiPad、譜めくりは足元のスイッチ
今時のスタイル👍

⭐️おひとり様で出かけた今夜のコンサート
なんと!
おひとり様が3人
たまたま偶然に出会ってしまいました💓

興奮覚めやらぬまま、軽くお食事に
季節のキッシュも
しらすと菜の花のピザも
ポテトも
白ワインも
レモンとなんとかのハーブティも
全て美味しかった

お店の方に言わせると
シェフのオススメの全体の7%しか味わってないらしい♪( ´θ`)

重たいドアを押すか引くかで迷った時点で、それも含めまだ7%だって!

そこまで言われたら……
サントリーホールに行ったらここへ来るっていうのをルーティンにして、制覇していかなくちゃね👍😍

あーーーそれも含め、
本当にブラボー✨な夜だった❣️❤️

おひとり様万歳🤗