ペダルとかきもち"田ノ歩"✌︎('ω'✌︎ ) | ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

祖師谷でピアノの先生をしています。音楽とともに心豊かに過ごす日々のつれづれを綴っています。

ペダル〜奥深すぎて、参ったなぁ👀🧐
そもそもペダルは
ただただ弾けないところをごまかすためのものではなく💦💦💦(呆れちゃうなーそんな認識😵)

音色に幅をもたせ、ツヤをだし、
曲に、表現に、響きに、奥深さと豊かさをもたらす重要なアイテム

ペダルのタッチポイントも大事
コントロールできる柔軟な足首

どこでどう使えばよいか
どの深さで踏むとどうなるのか
四角いイメージでペダルを踏むとどういう結果になってしまうのか
どこからその響きが欲しいのか
どこに暖かい音色が欲しいのか
邪魔になってしまう音からどうやって上澄みだけ拾うようなペダリングができるのか

先生に書いて!
って言えないなぁ

自分の耳で判断しないと!納得しないと!

そこにこそ自分の表現したい音楽があると思われる💕💖

時間をかけてやりたいことをまた見つけてしまった👍
あ!しかし!
実験状態ばかりでは先に進めないから、
実践しつつ👍
そこに意識がいくだけでも全然違ってくることを体感したから✨✨✨

⭐️今日の帰り道の"蝋梅"
先日より花開いてきたけど、
まだ香りは降ってこないなぁ

⭐️主人の頂き物のお土産💕
かきもち
こんなに可愛らしい(新宿中村屋の"田ノ歩〜田ノ水・田ノ蓑"の詰め合わせ)
お味が楽しみ〜〜✨✨✨