新春3連チャン目は"フェルメール展"^_−☆ | ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

祖師谷でピアノの先生をしています。音楽とともに心豊かに過ごす日々のつれづれを綴っています。

それは、この上もなく優雅な事件。
"フェルメール展"
最大にして、最も贅沢な。
"フェルメール展"
(チラシより引用)

オランダ絵画黄金時代の巨匠ヨハネス・フェルメール(1632〜75)
(ちなみに昨日のルーベンスは1577〜1640)

朝1番9:00〜10:30の回の前売り券を購入❣️
早起きは三文の徳だった😉

波が少し落ち着いてきたのかな…
さすがにそこまでの混雑はなく、ゆっくり、満遍なく見ることができた。
一番の混雑が予測されたフェルール・ルームでも近づいたり離れたりするゆとりもあった
50点もないのであっという間に見終わる。
もったいないからもう一度見て回って、さらに椅子に腰掛けて遠目でも鑑賞、満喫✨✨✨👍

音声ガイドは10作品分だけなので、なんか物足りなかったなぁ

これでとりあえず一通り行きたかった今期秋冬の展覧会は制覇かな^_−☆

新年早々3連ちゃん💨💨夢中で貪るように観て歩いた🧐

しばらくは、買ってきた本などで余韻を楽しむことができそうで嬉しい😊

上野の森で見つけた🔎
"ジュウガツザクラ"(名前初めて!)
花は小さいけどピンク色が濃くて、
花びらが長めで、
ひらひらしてる。
何だか、そこだけ暖かそうにみえた。

"越前水仙"
群生しているから、そこに春が存在してる✨✨
香りはないみたいだったけど……

曇り空、急な冷え込みで背中丸めて歩きながら👣
可愛らしい水仙のお顔が並んでるのをみて
自然に顔がほころんで笑顔に😍

やはりお花っていいねぇ
気持ちが柔らかくなる……💕💗

さ!
明日から通常が戻る。
レッスン開始の準備がまだまだ💨
気持ちを整えてスタートしましょ🎵