★新中1のK君が3ヶ月ぶりに戻ってきた!
開口一番が合唱コンの伴奏するから‼️
頑張るから‼️
ほほー
それはすごい👍✨
そして……
スプラトゥーンの音楽
"シオカラ節" が弾きたいと。
??なんじゃ?それは?
ゲームの中の音楽!
あっという間にiPadのネットで無料の楽譜を見つけ👀
逆に2階のパソコンから探す先生の方が時間がかかるという💦💦
なんとか無事無料印刷でゲット👌フラット6個が楽しいらしい❣️
★大学生になったUちゃんが通学2時間途中小田急線のちょうど真ん中らへんにあたる先生宅で小腹を満たして帰りたいっていうLINEがきた!
軽く夕飯一緒に食べたいって!
サラダスパとファミチキを買って登場🥗🍗
先生は例のブルーベリー味のヨーグルトムースに出来立てのラズベリーソースと摘んできたミントの葉&キウイ🥝、さくらんぼ🍒のデザートプレート。ドーナツとポンデケージョを並べて
桃のジュース🍑とアールグレイ☕️
いくつになっても女子トークは楽しい(*´∇`*)
2時間なんてあっと言う間🤭
★今日のレッスン備忘録
右手親指に違和感を感じたら……
右脇が力んでないか?
緩めることを意識したらどう変わったか?
筋肉が一瞬緩む感覚を知ろう
どこの筋肉が使われているかな…
あれ!楽になった!
問題は自宅の練習中でもそこらへんのことが感じられるといいんだけど。。。
楽譜見てると手のことがおろそかになる点!
一度じーっと手を観察し
目をつぶって指先の感覚を筋肉の感覚を認識できるか?
それから楽譜を見ながら、心の目で指先を感じる!
ホールの奥まで届く音を作るには
自分が感じてるダイナミクスでは到底届かないことを知ろう!
またまた深い学びのレッスンだったなぁ✨✨📝