バイオリン🎻の調弦は本当に難しい……
お!決まった👍うまくいった!思った瞬間シュルシュルーと戻ってビヨビヨの弦に💦
チューナーと聴き比べながらやっと完成!それから練習開始💨💨💨
という繰り返しの苦労から解放してくれる
優れものに取り替えることにした。
ウィットナー社(メトロノームで有名❣️✨)のねじ式のペグ
渋谷道玄坂の木下弦楽器さんでやっていただくために今日のレッスン後お預けしてきました。
さらに弦も取り替えてもらいます。ガット弦の諦めて、ドミナントに🌷
3月の弦楽合奏本番に向けて、
まずはバイオリンの状態をベストな物に✨✨✨
そうすれば練習にも身が入るはずさ👍
ローズウッドのゴールドそら豆のペグちゃんとのお別れは寂しいけれどね……
調弦が解決すれば、バイオリン🎻への愛が増してくる…はず…きっと😉
先日のルガンスキーの衝撃のコンサートの日に注文した”ラフマニノフの前奏曲集”が届いた。
Op.3-2の和音、和声に心をわし掴みされたまま……🤨