行けなくなった友人からチケットを譲り受けNさんと紀尾井ホールへコンサートデート🎹
彼女おすすめのニコライ・ルガンスキー✨✨✨
本当に素晴らしい演奏会だった
イケメンかどうかは別として、一夜にして彼の音楽のファンとなった😍
シューマンの子供の情景…あぁこんなにも美しいメロディだったかと表情豊かに紡ぎ出される音楽に、音色に、はじめから心を奪われた。
アンコールのショパンのエチュードの左手こんなワクワクするメロディ💕右手は宙を舞っていた…
そして、ラフマニノフの前奏曲、恥ずかしながら初めて聴く💘曲ばかり。
解説に、ラフマニノフの作風は重く深い叙情性にあると。そして作品32においては作品23より私的な内面性が追求され、ポリフォニックな技法もさまざまに取り入れ、心の奥底に響くような表現が生み出されている、と書かれていた。調性のイメージも興味深かった。
1つ面白い発見👀ルガンスキーはステージ上を歩くときもお辞儀するときも常に手の甲を前に向けていた。演奏中もストンと肩から腕を落として脱力。そのままピアノに置けるということは手首の回内の動きがいらない。これはどういうことを表しているのかな……
アンコールの「鐘」
帰宅してもいまだに頭から離れない。
早速ネットで楽譜を注文📖
譜面🎼をみるのが楽しみ🎹
早く来ないかな……