バイオリンレッスンとムジカーザ | ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

祖師谷でピアノの先生をしています。音楽とともに心豊かに過ごす日々のつれづれを綴っています。

♪調弦!なんとまぁ難しい事よ
バイオリンの構造はいたってシンプル!
弦が巻きついたペグを穴に押し込んでるだけ!
だから、ちょっと緩めるとをスルスルっと戻って弦がビヨヨーン😅

顎でバイオリン本体を挟み、
右手に持った弓で音を鳴らしつつ
左手の親指と中指でペグを挟み
テコの原理で
人差し指は渦巻きの反対側から支え
チューナーを見ながら音も聴きながらペグを回していく!

そんな事👀
そんな離れ業!
一朝一夕にはできませぬ💦
Y先生お願いしまーす

弓の長さは決まっているけど弾く人の腕の長さは千差万別
全弓を使って弾こうとするともう腕がつりそう😩
少し短く持つ技を教えてもらい急激に楽になった👍
3月の弦楽合奏への希望が持ててきた💖
上手になってきたわって褒められたし❣️
わーいわーい🙌

♪今年は2年に一度の発表会の年
2年前に満杯だった会場にダメ元でキャンセル待ちをいれておいたら🎹……
な、な、何と!!キャンセル出ましたけどどうされますかってお電話がきたのです😎
こんな奇跡的なお話あるかしら😍
7/29代々木上原の憧れの"ムジカーザ"にて開催決定🤗
会場に負けない演奏をしなきゃね❣️
生徒のみんなと今からワクワク💖💓
{1E762A1A-63A5-4E41-8D94-2EB0C883B493}