久しぶりのオーケストラ✨
覚え書き❗️
リスト・交響詩"レ プレリュード"
「人生は、その厳粛な第一音が死によって奏でられる未知の歌への一連の前奏曲である」と詩人ラマルティーヌの詩的瞑想録の一節に基づいていると
リスト・死の舞踏
ピサのカンポ・サント墓地にある壁画「死の勝利」から霊感を受けた。〈怒りの日〉のパラフレーズ。冒頭の動機から劇的で、悪魔的な悍ましさと抒情的な魅力を兼ね備える
チャイコフスキー・交響曲第5番
牛田智大君のアンコール
トロイメライ〜美しい和声のバランス、丁寧なハーモニーが琴線にふれた。
指揮者コバケンのアンコール
ダニーボーイ〜お母様のお誕生日が今日だったそうで思い出の曲として演奏された
息子が母を想う気持ちというのは、本当に特別な何かがあるに違いないと思う。
今日晴天の朝、納骨を済ませたこともあって、不覚にも涙があふれた。