大きな立派な会場を借りてしまったこと。
予定していた参加者が諸事情により相次いでキャンセル。つまり予算が


頼りにしていたお花やさん体調不良で休業。
その他にも次々、次々と立ちはだかる大きな壁❕❕❕
でも当日終わった後のこの笑顔(笑)
(私はなぜかケンハモの吹き口を握っている)
”音楽のおもちゃ箱をひっくり返したような・・・あなたにしかできないあなたらしい発表会❕ あー楽しかった

って一緒に演奏もお手伝いもしてくれた彼女が言うんです。
えー!それって😞💦どうなの( ̄0 ̄;
(どうやら誉められてるらしい・・・(笑))
タイムスケジュールもアバウト過ぎて・・・
でもそこら辺を相変わらずしっかり者のアナウンス担当の妹がきっちり締めて決めてくれて、終演後に別室にてちゃんとゆっくり“小さなお茶会”ができました。
お菓子をお腹一杯食べちゃったって

いろいろ思うところの方向性も見えてきたので、また学びの続きがはじまります。
そして、今日のレッスン
シゲルくんのP の柔らかい響きを実感した大人の生徒が
“音を味わうってこういうことですね!また、味わいに来ます❗”
昨日急な発熱で参加出来なかった生徒がどうにか立ち直ってお母様と一緒きて・・・
せっかくだからここでミニコンサート

連弾とソロを
会場で聴きたかったけど、シゲルくんの音で大満足ですと喜んでもらえました。
3歳の弟くんはノリノリで踊ってました

さぁ!その先へGO 💨
まだまだこれからだわ



