レッスン覚え書き♪( ´▽`) | ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

祖師谷でピアノの先生をしています。音楽とともに心豊かに過ごす日々のつれづれを綴っています。

{411B50DC-B0D1-4BCF-B904-0C4F2E50D205:01}

{1A2B14B6-C637-4582-A8DE-9D798D57742C:01}

朝9時からのレッスン…
同じ青い空の色だけど見てる気持ちは行きと帰りで全然違う♪( ´▽`)

本番が近づいてきた!
練習を録音し、ドライブ感がないことに愕然|( ̄3 ̄)|

で、そのことを伝えてレッスン開始

まずの一言❗️

すごくよくなってますよ
これ以上のテンポアップは必要ないです。
すっ飛ばして弾く人が多いけど、それでは意味がありませんからね~
綺麗ですよとても……

本番近いから持ち上げてくれたのかしら……
と思いつつ……

そしてここから

ドライブ感と前のめりは違いますよね~(笑)
二拍子で、和声を和音でつかんで歌ってみましょう

ハーモニーを味わって弾くには鍵盤にかじりついていてはいけませんね~

窓の外の景色に目をやってごらんなさい

鍵盤見てたら耳は開きませんよ

自分の演奏をBGMだと思って雲の動きにめをやってみて。

先日の室内楽の弦の先生にも言われたこと。
硬くなって下向いてものすごく自信なさそうな演奏だね~僕たちが合わせたくなるように弾いてごらん……前を向いて、肩を楽にして

たとえ自信なくても前を向いて耳を開いて弾くと案外うまくいくのかも
まずは形から✨

よく聴けば解決することたくさんあるな~確かに♪( ´▽`)
そして、今日はショパンの命日✨🎶