もうしばらく休憩 英語に奮闘 | ドレミカフェバンビーナ

ドレミカフェバンビーナ

津島市、愛知、東海で 珍しい親子カフェ。キッズスペースは広間と個室があり、お子様を見ながらゆっくりランチができる快適空間。講座や子育てセミナー、お誕生日会、おやこライブなどイベント盛りだくさんです。
キッズスペースレンタルも 好評 受付中です♬

バンビーナ 引き続きしばらく

営業日が無いことをお知らせしますm(_ _)m





ブリスベンシティの大空を



裸足になってアーシングしながら
 芝生に寝転んで眺めてた(笑)


突き抜ける青空の日も♡ 冬の陽だまり心地いい




ドレミカフェバンビーナオーナー美保は

 4人の子ども達の手が離れて

ずっと憧れていた海外での生活!

オーストラリア🇦🇺ブリスベン🐨🦘

【保育留学】をきっかけに

友達の家に 1ヶ月住まわせていただけることになり 
日本を飛び立ちました。


空気感が日本とは全く違って

とてもとても 心身共に心地よくて 

観光ビザが切れる3ヶ月居たいと思い

もうすぐ2ヵ月が経ちます。


8月は友達の友達の家にお世話になっています。

バックパッカー宿にも何日か泊まりました。

前回のブログに 

宿に到着するまでの珍騒動を綴り

「旅の続きは また」

と書いたにもかかわらず

なかなか書く気にならなかったので

自分の気持ちに寄り添っていました。

(自分の気持ち[インナーチャイルド]にずっと蓋をして生きていたので [インナーチャイルド]の声を聴いて選択して決断することも目的の渡豪)




図書館のEKKA
( 多国籍の人同士5人グループになって1時間対話する)

や その他で出会った外国人と英会話した

実体験から

本場の『英語』に対する

今の様子や気持ちを書きたくなったので

綴ります

  
〜〜♬〜〜♬〜〜


本場の英語は

生半可では 太刀打ちできない!!


外国人は日本人ほど優しくなくて

英語が話せない人には容赦ない人が多いです😩


母国語以外の第2言語(英語)を

スラスラ使いこなしてる人

(タイ人、韓国人、インド人、南アフリカ人、ヨーロッパの人達など)

を見ていると

日本人ほど第2言語(英語)を話すまでに

壁が出来てしまっている人種は無いと思いました!

その理由を4つ発見!!!!

①言語の発音
②文法の違い
③国民性
④閉鎖的な孤島 日本


1つずつ実際に感じてわかったことを

ぶちまけます(笑)


①発音
日本語 「あ〜ん」の【50音】に対して

英語は【89音】あるそうです‼️

(代表的な発音は『R』
巻舌の言葉って日本語には無いから言えない)

よって、39音は聞こえ辛いし、声に出しづらい


ちなみに韓国語も 
日本語の『つ』や『ず』って2音がないから
『つぐない』を
『すくない』って発音しちゃったり、

『あずさ』って名前が
『あじゅさ』ってなっちゃう


   〜〜♬〜〜♬〜〜

②文法
の違いは 皆さんもご存知の通り

主語と述語が先!その後に目的語やら何やら…

だから話そうとして単語が出ても

当たり前だけど 日本語の語順では通じない!

頭の中で並べ替えてると話せないショボーン



もともと英語を話しているネイティブの人は

「フランス語とかドイツ語など覚えやすくて話せるが
日本語や韓国語はわからない!」

と言って覚えたくもなさそうな人もいました。

 〜〜♬〜〜♬〜〜

③国民性

学校の授業でも家でも

間違いを指摘されて育てられて、

間違いは恥ずかしいと感じる日本人だから

アウトプットが苦手!

さらに

◯我慢や忍耐、謙虚を美徳としてきた日本人は

自己主張をわがままと感じて なかなか出せない

✖️受験英語やカタカナ英語を習ったおかげで

余計に英会話が出来なくなっている

(カタカナ英語は本場では通じなくて

自信がなくなる!!)

  〜〜♬〜〜♬〜〜


➃閉鎖的な孤島

・歴史的背景にも鎖国時代があって

外国の人や言葉を遮断していて

日本語だけで生活していたから他言語に馴染みがない


・地理的にも孤島だから

日本は 日本語だけで成り立つ!

日本に住んでいたら英語は必要ないからねウインク

日本以外の国はどこでも(オーストラリアも)

多人種が入り混じってて 

自然に 他言語が 耳に入ってきて

違和感なく子供達は耳に馴染んで育っていく!



以上4点

英語超初心者の私が

本場で 身をもって体験して

感じたり学んだことです照れ



シティから電車に乗り
駅からジョギング(ほとんど歩いてる(笑))
家までの40分の道のりが気持ちいい♬




8月15日の満月🌕


新月や三日月が やがて満月になるように

英語 今は話せない私達も やがて満ちて話せるようになる

元は皆 何も話せない同じ赤ちゃんで生まれてくる

覚えて プラクティス(練習)あるのみ爆笑





英語が話したいMiho & 日本語が話したいLoloma

ロマ「来年 日本に行きます」と❣️

次はそんな話も あんな話も 

伝えれたらいいなと思いますウインク




ではでは皆さん 残暑お身体に気を付けてお過ごしください








平日の人工ビーチ






追伸:9月22日 娘の開寮の荷物運びの日までには帰国します🇯🇵
またバンビーナも木曜日(アフタヌーンカフェ♬ウクレレ)から徐々に開けていくつもりですので、
皆さんとお会いするのを楽しみにしていますラブラブ



日曜日の夕方でも沢山の人達がゆったりとくつろいでいて
サザエさん症候群(日曜日の18:30から次週を思い煩い憂鬱になる)日本とは違うなぁと感じた一枚




夏休みが終わりに近づいてきて
このような画面を見かけました!

日本の学校が嫌なら「行かなくていい」と私は思います

図書館でも ジモグラティスクールでもどこでも
行きたいところに行っていい♬


バンビーナ
    楽幸カフェ
(がっこう)        として行ける場になるといいなおねがい



ご意見ご感想 
お問い合わせ・貸切予約など
↓LINE@で 個別に相談等できます





ドレミ♪カフェ バンビーナ
公式LINE@はじめました♪
下記ボタンからお気軽にご登録ください!

友だち追加数