サンプル百貨店さんのオンラインイベント

リアルサンプリングラボ

今こそ身につけよう!セルフメディケーション2022

に参加しました。

 

セルフメディケーションについての講座を聞いたあと

商品プレゼンテーションがありました。

 

今回は、ご紹介するのは・・・

小林製薬さま

命の母シリーズ

届いたのは

命の母 ホワイト 84錠

 

 

更年期には命の母というのは昔から、友人の会話からも登場していたのですが、

命の母シリーズが存在することを、

今回のプレゼンテーションで初めて知りましたガーン

 

更年期前の

PMSなどの生理痛などのトラブル

更年期

ポスト更年期

と年代に沿ったものが命の母シリーズにはあるんですビックリマーク

 

 

そして年代に沿ったトラブルの原因は

【女性ホルモン】

女性ホルモンの変化によって起こる不調は様々。

 

 

20歳過ぎから起こる女性ホルモンの変化は、

PMSや生理痛などのトラブル

女性ホルモン量が乱高下するころには

プレ更年期・更年期

閉経後も続く

ポスト更年期

 

女性ホルモンの変化と長く付き合っていかなければならない

そんな時に寄り添ってくれるのが

命の母シリーズ

なんです。

 

 

 

しかも、この【命の母】の誕生は

明治36年

発売開始から119年もの歴史があるんですビックリマーク

 

 

そんな命の母から

【命の母ホワイト】

が誕生したのは1977年12月

更年期という時期だけでなく、

若い女性をターゲットにしたホワイトが誕生。

 

 

 

PMS(月経前症候群)は、よく聞き悩んでいる人も私の周りにも多くいました。

自分自身ではコントロールできない不調に

毎月のように悩まされるって本当に辛いと。

 

 

 

女性ホルモンは、生理周期で変化

なるほど!って感じです。

でも分かっていても避けられない不調アセアセ

 

 

そこで、命の母ホワイトが誕生

11種類の生薬が配合されていて、

飲みやすくするために糖衣錠となっています。

 

服用のタイミングは生理が始まりそう・・・

と感じたらで良いそうです。

自分自身のカラダの周期は、よく理解しておかないと!です。

 

 

 

そして次に迎えるのが、

女性ホルモンが乱高下しはじめる時期に訪れる更年期。

更年期の始まる時期や症状は人それぞれ。

私の周りでも通院するほど辛い人や全く不調を感じない人など色々。

 

ただ私が思っていたのは、女性ホルモンが減少するから起こると思っていたのですが

一番の原因は乱高下によるものと聞きビックリ。

女性ホルモンって本当にデリケートです。

 

 

 

 

この時期に適している命の母シリーズは、

一般的によく知られているのではないでしょうか!?

命の母A

です。

 

 

 

13種類の生薬にビタミンやカルシウムが配合されているそうです。

 

 

 

 

そして次の世代へと続くのが

最近新発売となった

命の母アクティブ

です。

 

いつまで更年期のような症状が続くんだろう・・・

実は、更年期後の症状かもです。

 

 

 

 

更年期後も続く症状などから

小林製薬が作った生薬の組み合わせです。

 

 

長く女性ホルモンの変化と寄り添ってくれる

命の母シリーズ

 

上手に活用できると良さそうですね

 

また小林製薬さまのサイトでは、

命の母AIお悩み相談

ができます。

↓コチラ

【命の母 AI】

 

 

実際にやってみましたが、

簡単な質問に答えるだけで、難しいものではないので

お試しでやっても良いかも。

 

 

15種類から適合するタイプとアドバイスがもらえましたよ

 

私は【骨・筋肉よわよわタイプ】でした。

思い当たること多しの結果でした。

これからの生活に役立てていきたいです。

 

 

 

命の母シリーズも

第2類医薬品(アクティブのみ第3類医薬品)

となります。

 

用法・用量は十分理解したうえで服用が大事。

また服用に不安がある場合などは、

薬剤師さんに相談するのが一番です。

 

女性ホルモンの変化と上手につき合って過ごしていきたいです。

 

 

 

ありがとうございました。