今年も、新年初めて府中に出かけたときに

大國魂神社へお参りに行ってきました。

 

 

1月6日と少し遅くなってしまいましたが、

まだまだ境内はお参りの人で賑わっていました。

 

とても暖かく気持ち良かったので、

ぶらり歩いていると、これまで気づかなかった

人形流しの案内を発見。

 

厄や穢れを人形に移して水に流すことにより

取り除くための儀式だそうです。

人形で身体を撫でて息を吹きかけ 川に流す。

 

50を過ぎ体のあちらこちら不調も出てきたので

初めて人形流しを行ってきました。

 

 

水神社から流れてくる水が川となっているところに

人形を流します。

心が洗われるようでした。

 

順番が逆となってしまいましたが

水神社でのお参りもお忘れなくです。

竜頭口から流れるお水は地下水です。

御水取りもでき、賑わっているとのことです。

 

 

今年もお参りすることができ、一年がスタートした気分となりました。