今、大阪で話題のスポットとなっている

エキスポシティ。

その中でも、生きてるミュージアムと呼ばれる

NIFRELが大人気ということで出かけてきました!

 

万博が終わったあとに出来た

エキスポランド。

小さい頃から遊びに出かけ、

学生時代には、チケット売りのバイトをして、

とーっても想い出深い場所だったのですが

ある事件をきっかけに閉園となり、

その後どうなるのだろう~と思っていたら

エキスポシティとして蘇えってきました。

ららぽーとを中心として、いくつかの施設が作られた

大型複合施設は、人気のスポットとなっているようです。

 

今回、出かけたNIFRELは

水族館じゃなくて生きてるミュージアムって!?

という感じだったのですが、

出かけてみて納得。

7つのテーマに分けられたNIFRELは

水族館とは、ちょっと違っていました。

【いろ】

 

【わざ】

 

【すがた】

【WONDER MOMENTS】

 

【みずべ】

 ホワイトタイガーやイリエワニ、ミニカバがいたのですが

 みんな爆睡中。

 

開園後すぐの午前中が、活動している確率が高いそうです。

 

【うごき】

【つながり】

映像を楽しむようになっています。

 

生き物の分類のしかたや、美術館を感じさせる館内は、

生きてるミュージアムというテーマが

ピッタリって感じです。

これから、さらに進化していくことと思うので、

NIFRELの成長が楽しみです。

 

エキスポシティ内にはガンダムもいました。

 

 今春には、日本一の大観覧車が出来るということで

 現在は土台のみ。

 

小さい頃は、家から見えていた太陽の塔。

万博の時には、中に入れたそうです。

また内部公開するために整備中だそうです。

内部の記憶は全くないので、

公開されたら見に行きたいなぁ。

 

 

エキスポシティ内には映画館も。

近くには、今年からガンバ大阪のホームグランドとなる

日本で初の寄付金で作られた

市立吹田サッカースタジアムもあります。

 

万博公園にも楽しめるスポットは色々。

 

一日遊ぶことができるオススメの場所です。

 

あと一か月もしたら、花見客でにぎわうんだろうなぁ桜