我が家で人気のメニューでもあるドライカレー。

調味料の配合加減で味が変わるので、

仕上がりの味が日によって異なったり・・・。


けど、そんな調理用の配合を気にしなくても

簡単に作れるレトルトをモラタメで発見!


スパイスを種類多く販売している

S&Bさんからということで、

味も期待きそうラブラブ!






また今回は、このドライキーマカレーと合わせて、

カレー専用トッピング

SPICE BITS(スパイスビッツ)→味付きフライドスパイス

も使ってみることに。


まずは、ドライキーマカレーを作ることに。

材料はひき肉・玉ねぎ・トマト。

今回は、にんじんとピーマンも加えてみることに。

材料は、どれもみじん切り


あとは

玉ねぎ

ひき肉

人参・ピーマン

トマト

を炒めて、ドライキーマレーを加えるだけ。

ドライキーマカレーはパウダールーなので、

とっても材料と混ざりやすいですよラブラブ

この時点で、と~ってもカレーの良い香りが広がります。


最後は、

トマトが入っているので、

水分がなくなるまで炒めればOK!


と~っても簡単です。


あとは盛り付けて、

今回は、スパイスビッツを加えてより本格的な味に仕上げましたビックリマーク





これは、簡単でしかも美味しい!!ですよ。

家族にも好評。

最後にふりかけたスパイスビッツで

よりカレーの風味をが増したようです。

またサクサクとした食感も良かったですよ。


材料を炒めて、ドライキーマカレーを加えるだけなんて

本当にお手軽なので、

家に常備しておきたいですね。

しかも、このドライキーマカレーは

1袋2皿分ということで、

合いびき肉 150g

玉ねぎ  中1個

トマト   中1/2個

使うのですが、味がしっかりしているので、

もう少し材料を多めに使っても良いかも。

ボリューム満点の2皿というのも嬉しい限り。

我が家では、2人分+お弁当でも十分の量が出来あがりました。


また1箱に4袋も入っているので、

1箱あれば、色々なボリュームに対応できそうです。


我が家は、後日トマトが無かったのでトマトケチャップで対応してみました。

これも有りかなぁ得意げ



スパイスビッツについても少し・・・


こちらはスパイスビッツシリーズとして発売されいる4種類のなかの

一つカレー専用トッピング。


カレーには欠かせないスパイス

フライドクミンやコリアンダーが使われています。

またオニオンのコクもプラスされていて、

サクサク食感と香り味わいがプラスされる

魔法のスパイスです。


袋を開けただけで広がるカレーの香りはたまりませんよ~




またふりかけやすいように、

形状記憶ジッパーとなっているんです。

ジッパー部分に折り目が残り
とてもふりかけやすいです。

これ、他のふりかけ商品にも是非採用して欲しいですね~


こちらのスパイスは、ドライキーマカレーに限定せず

使ってみるとカレーがより本格的に楽しめます。






今回は手作りカレーで使ってみましたが、

これはレトルトカレーの時に利用すると、

より本格的な味が楽しめて良いと思います。

レトルトカレーを食べれる方、

是非お試しを~!


カレーの楽しみ方を

またアップさせて頂いたようです合格


★ ドライキーマカレー【S&B】 ★

★ スパイスビッツ【S&B】 ★