寒い寒い冬が続いていますが、
こんな日に食べたい夕飯メニューと言えば
やっぱり”鍋”です♪
そして今年の冬は、CMでよく耳にする
鍋キューブ
どんなCMだっけ?って思った人は、是非こちら → ☆★☆
ずぅ~と気になっていた、この鍋キューブを使って
鍋を作ってみました♪
まず鍋キューブの袋を開けてみると、
キャンディみたいな小袋が、コロコロと8個出てきました!
必要な量は・・・
袋の裏を見ると、
3~4人前を一例にとり
お水 720ml
鍋キューブ 4個
あとは、鶏肉や野菜などなど
我が家は二人分の夕飯ですが、
たっぷりスープが欲しかったので、
鍋キューブ4個分の材料で作りました。
作り方は簡単!
水と鍋キューブを鍋に入れ、火にかけます。
私は、鍋キューブが溶けたのを確認してから野菜を入れていき完了♪
本当に簡単に出来上がります♪
平日の晩に、簡単に済ませたいときには、特にオススメ
食べるときは、いつもの鍋と同じように
好きなものを好きなだけよそって頂きました~
今回は、鶏だし・うま塩 味デス
鶏だし・うま塩というネーミング通りの味で美味しいです。
鶏だしがしっかりきいた、塩味スープですが、
コクがあり、キューブからスープをとったは思えない美味しさ。
味がしっかりしているので、スープの素として使っても良い感じ。
キューブの個数で、分量が簡単に調整できるので
使い勝手が本当に良い商品だと思いました~
味の素さんのサイトでは、色々とレシピが紹介されているので、
色々な食べ方を試していきたいなぁと思います。
レシピはこちら ⇒ ☆★☆
また、この鍋キューブ
今回は鶏だし・うま塩でしたが他に
ピリ辛キムチ
寄せ鍋しょうゆ
があるので、こちらも使ってみたいなぁと思っています。
特にピリ辛キムチが気になっています。
夕飯のお味噌汁変わりに、キムチチゲにして
温まりたいなぁ・・・
この冬、一押しの商品ですよ~