雑穀米の食感や味が好きで

我が家の食卓では、よく使われています。


と言っても

押麦だったり、黒米だったり単品が多く

たまに五穀米などの複数の雑穀入り。


けど今回は、21種類もの雑穀で仕上がっています。

21種類って何があるか気になりませんか?



アラフォーの徒然日記

押麦、

モチ玄米、

もちきび、

はだか麦、
発芽玄米、

とうもろこし、

白ごま、

もち麦、
もちあわ、

大豆、

黒大豆、

青大豆、
キヌア、

アマランサス、

小豆、

黒米、

赤米、

ひえ、

青肌玄米、

はと麦、

たかきび


デス。


美味しさと食感、見た目に香りにもこだわった

21種類のブレンド。


もっちろん栄養価も高く


白米と比較して

ビタミンB1は約13倍
マグネシウムは約16倍

鉄分は約26倍

食物繊維は約22倍

そしてポリフェノールの一種であるアントシアニジンも含まれてます。


ご飯を食べるだけで、栄養のバランスもとれて

しかも美味しいなんて、とっても魅力的ですね。



アラフォーの徒然日記


炊き方はいつもと同じ。

白米を洗って、いつもの分量の水。

そこに21穀米のスティックを1本と水40cc。

あとは炊飯器のスイッチを入れるだけ。

こんなお手軽さも、主婦にとっては嬉しいですね。


21穀米入りのご飯、早く食べたくなってきたぁ!


株式会社種商




21種のブレンドでおいしさ・栄養もいっぱいの「二十一穀米」モニター100名募集!