RSPでのお楽しみの一つ


試食time


浜乙女さんからは、

酢付けのりのご紹介です。



アラフォーの徒然日記

その名の通り、


海苔の表面にすし酢の粒


が付いてるのです。


アラフォーの徒然日記


なので手巻き寿司をする時に

酢飯の準備しなくていいのですよ!


具材を準備すれば、


冷ました白飯に巻くだけで出来上がり!


試食timeでは、”つや姫”が用意されていたので

早速巻いて頂きました。


ちょっと分かりにくいですが、海苔の表面に

細かい白っぽい粒粒が見えませんか?

これがすし酢の粒です。


アラフォーの徒然日記



アラフォーの徒然日記

具材なしで、お酢加減を試食。

ビックリでした。

普通の白飯だったのに、この海苔を巻くことで

酢飯に変身!

酢の味がしっかり感じられる酢飯です。


きっと酢飯に海苔を巻いてみました


と出されても、そうなんだぁと納得できる味です。


今回は、ヤマブシダケのおひたしも準備されていたので

巻いてみました。



アラフォーの徒然日記

甘辛く煮た山伏茸にもピッタリ!


とても美味しく頂けました。


そして、お土産にもレシピと一緒にいただけたので

お手軽手巻き寿司大会を開催したいと思ってます。



アラフォーの徒然日記


アラフォーの徒然日記


ごちそうさまデシタ。


浜乙女酢付けのり