今回の試食timeでは、
白米が登場しました。
ご紹介していただいたお米は
山形県農林水産部新農業推進課がオススメの
つや姫
です。
(写真の左側になります。
右側の商品は、まと後日ご紹介しますね!)
2010年秋にデビューした、つや姫は
開発に10年もの期間を要して誕生しました。
そして、このつや姫は
有名なコシヒカリやはえぬきなどを引き継いで誕生した
超ブランド米なんです。
粒の大きさ
白い輝き
香り
粘り
そして出来上がったのが、
美味しいお米 デス。
写真では、分かりにくいですが
しっかりとした粒のつやは、見てすぐに分かる!って感じ。
そして、驚きは粘りです。
噛めば噛むほど味が出るっというのは
こういうことなのかなぁ!って感じました。
ちょっぴり残念だったのが
粘りが強いので、紙皿で配膳されたつや姫、
紙皿のまわりに、その粘りでくっつき
キレイに食べることが出来ませんデシタ。
長い時間と愛情をかけて育てて下さった農家の方
ごめんなさい・・・
最後に、このつや姫のシンプルだけど
記憶に残ると思いませんか?
お米の「米」という記号と
山に囲まれた山形の大地、朝日が表現されているそうです。
是非このロゴを覚えて、お店に出かけて下さいね。