職場で業務用のプリンの素を頂いたので

職場のみんなで食べようと、

プリン作りに励みました~


分量は約30人前。

ちょっと恐ろしい~と思いながらも

大きい鍋に1・8リットルの水を注ぎ

牛乳代わりにスキムミルクをごっそり投入。

そしてプリンの素100g投入。


泡たて器で混ぜる・・・混ぜる・・・


これだけのボリュームだと溶かすのも大変。


(ということで、写真撮影する余裕もありませんでしたぁ)


大体溶けたところで、火にかけ沸騰してから15分。


焦がさないように混ぜながら、

キャラメル作りです。


こちらも素があったので、水で溶かすだけ。


分量がよく分からず適当に・・・


あとは容器に注ぐだけ。


とっても簡単に出来上がるけど、

これだけの量を作ったことがないので汗あせるあせるあせる


ここで、やっと落ち着きパチリカメラ


まだ熱々状態のプリンですよ~


けど早くも固まり始めてます。。。


アラフォーの徒然日記


右下のプリン少しネズミがかじってる!?(笑)

自宅用の分で味見してみました。


甘い!甘~い!!プリン プリン


砂糖も何も加えていないのに、

プリンの素が、かなり甘めだったみたい。


一晩冷蔵庫で冷やし、朝ごはんのデザートに食べてみると


とろ~りという言葉からはかけ離れた

かなりしっかりとした食感のぷっちんプリンです。


冷やすと甘さが少し落ち着いていました。


たまには、こんな素朴な味のプリンも美味しくて良いかも。


職場のランチでは、2つのタッパを5人でたいらげました。


みんな食べすぎで、午後から激しい睡魔に襲われました(笑)