草津旅行も2日目。
この日は予報通りの天気”小雨”
まず、この時期収穫が始まった嬬恋産のキャベツを求めて
ドライブスタートです。
少し道をそれると、一面のキャベツ畑
こんなにも一面に広がるキャベツ畑は初めて!
圧巻デシタ。
けど路地販売している様子はなく、
気付けば鬼押しハイウエー入り口へ・・・
そうしたら出てきました販売所!
生のキャベツを試食させてもらったのですが
シャキシャキだけど水分たっぷりのキャベツは
ほんのり甘みもありとっても美味しい!
これは購入しなきゃ!と思い
友人の分と合わせて3個購入。
キャベツはどれも大玉で1個100円。
高原レタスも美味しそうだったので、1個購入。
とっても新鮮なのに、たったの50円でした。
この買い物で、かなり満足の2日目スタート。
そして鬼押し出し園へ。
自然の怖さを思い知らされる風景です。
この写真では、とっても分かりにくいと思うのですが
洞窟の中にポチポチ光るものが見えませんか?
ヒカリゴケです。
近くで見ると、本当にピカピカ光っていて不思議な感じ。
これが植物なんて・・・という驚きでした。
この後、近くにある浅間火山博物館に立ち寄り、
浅間山の歴史に触れてきました。
そして一路、軽井沢へ・・・
順調だったドライブも、さすが軽井沢に近くなると渋滞です。
渋滞を避けるように立ち寄ったランチ場所は・・・
アビーハウス1990
よく調べずに立ち寄ったのですが、
地元の常連客らしき人が、絶え間なく訪れる感じ。
地元には人気のレストランかも。
お料理の方は・・・
ポークカツレツセット。
ポークカツレルはオイルで焼いているので、
油っこくなく、お肉もボリューム満点。
フォンドボーソースと味がよくなじんでいて美味しい1品でした。
デザートは桃のムースです。
急に立ち寄ったお店ですが、満足いくランチに巡りあえました。
この後は、アウトレットへ!!
がちょうどバーゲン中。
あまりの人ごみと、拡張されて初お出かけだったので、広さにげんなり。
お買い物する元気もなく、お店を後にすることに。
それにしても、このアウトレット。
これだけの広さなのに、2000円で2時間の駐車サービスのみ。
あまりのサービスの無さに驚きました。
駐車場代をとろうとするアウトレットは、この辺りでは
ここ軽井沢だけではないでしょうか?
確かに店舗数が多く充実していますが、
他にも満足できるアウトレットは多数あるし、
きっともう出かけることはないだろうなぁという2人の感想。
帰路は渋滞中の関越道。
それる道もないので、トロトロ運転で帰宅。
夕飯はまだまだ旅行気分で、釜飯です(笑)
大事な初日に天気に恵まれた楽しい旅行でした。
やっぱり温泉はいいなぁ~