湯釜へのハイキングコースは、ちょっぴりハードだったけど

弓池散策は、のんびり歩けるコース。


空気もキレイなので、とっても気持ちが良いコースでした。


アラフォーの徒然日記


弓池も湯釜とは見た目が全く違うけど火口湖です。


すぐそばには湿原があり、何か白く光ってます。

何だろう・・・と案内板を見ると。


アラフォーの徒然日記


正体は、わたすげデシタ。

アップにするとこんな感じ。

この風景、なぁんとなくジブリ映画で出てきそうなシーンって感じ。



アラフォーの徒然日記


湿原~弓池にはカモの親子が何組かいました

とっても、ほのぼのとした感じ。

このの~んびり感がたまりません。


アラフォーの徒然日記


この後は、また草津の町へと戻っていきました。

車中では、遠くに草津の町並みを見ることができました。


アラフォーの徒然日記


そしてよく歩いたので、お腹も空きランチタイムです。


夕飯は和食なので、草津なのにパスタランチにしました。


丘の上のホテル内にあるカフェ”エスプリ”というお店。

http://www.ne.jp/asahi/kusatsu/okanoue/cafe/



アラフォーの徒然日記


草津の中心地から少し離れた道の駅の近くにあるホテル。

とっても静かで良い雰囲気にあるので、ランチもゆっくりできます。

今の時期は無理だったのですが、夏ならテラスでもお食事できるそうで

気持ち良いと思いますよ。


今回チョイスしたランチは・・・

一つはパスタメインでアラビアータをチョイス

もう一つはピザメインで高原キャベツのピザをチョイスしました。



アラフォーの徒然日記


まずサラダは嬬恋産のキャベツ盛り盛りです。

ドレッシングは自家製のカシスドレッシングです。

水水しいきゃべつに、さっぱり味のカシスドレッシングがピッタリ。

いくらでも食べれそう~


アラフォーの徒然日記



そして前菜は、白身魚のマリネです。

こちらも良いお味でした。

見た目も可愛いです♪


アラフォーの徒然日記



そしてメインの登場。

高原キャベツのピザです。

勿論使われているのは嬬恋産のキャベツ。

そしてピザ生地には豆腐が使われています。

なのでか生地は、周りパリパリ外ふわふわって感じ。

この生地とトマトソース・キャベツにチーズという組み合わせ。

お初でしたが、とっても美味しかったです。

キャベツもピザに合うんですね。



アラフォーの徒然日記


そしてパスタのアラビアータは、ちょっとピリカラ。

でもトマト味がしっかりしていて美味しいパスタでした♪



アラフォーの徒然日記



そしてデザートです。

出てきた時はちょっとビックリ”和”のテイストが入ってました。

けど求肥が入った和菓子美味しかったです。

フランスパンに添えられているのは自家製のカシスジャム。

そしてさくらんぼと一緒に添えられているのが

ホテル内で採れた桑の実です。



アラフォーの徒然日記



自家製や地元の材料にこだわったお食事

どれも美味しかったです。

そして雰囲気もとっても良かったので

また次回訪ねたいなぁ~って感じ。


ごちそうさまデシタ。


お食事の後は、旅館にチェックインです。

続く・・・