今回のRSPのイベントでの

Dinnerタイムにまず登場したのが

このお料理らくらく液みそ使った、豚汁でした。

CMで上地雄輔さんが豚汁を作ってるシーンを思い出しましたニコニコ


アラフォーの徒然日記


アラフォーの徒然日記

液みその便利さ、評判はよく耳にしていたのですが

調理されたものを食べるのは今回始めて。


味噌の風味がしっかりしているのに、汁はとってもさらりとしていて

美味し~い豚汁でした。


今回はサンプル持ち帰りがなかったので、早速購入!

しかも、調理をさらに楽しようと思って、だし入りです。

ボトルタイプは合わせみそ

スパウトタイプは信州みそ

です。


アラフォーの徒然日記


まずは、どれほど便利か体験するためにお味噌汁です。



アラフォーの徒然日記


アラフォーの徒然日記

液みそなので、さらっとおたまに出すことが出来、

お味噌汁に入れるのも簡単。


そしてここから液みそパワー。

簡単に溶けてしまうので、あとはお味噌が偏らないように混ぜるだけ。


本当に楽チン!


そして出汁入りは、本当にこれだけで出汁の風味もバッチリ。


こんなにも便利だなんて、何でもっと早く使わなかったんだろう!!って感じデス。


この液みそ、もちろんお味噌汁以外にも利用範囲は広いです。

マルコメさんのサイトではレシピ紹介もされています。

一番気になっているのは、さばの味噌煮です。

いつもお味噌と砂糖などを均一になじませるのが手間ですが、

きっとこの液味噌ならそんな悩みも解消してくれそう~


こちらのサイトのレシピ参考にして下さい

http://www.marukome.co.jp/ekimiso/recipe/index.php


我が家は、これから液みそのとりことなりそうデスにひひ