2010年はショパンの生誕200周年。
大好きなショパンの曲がたくさん聞けそうで、今から楽しみ。
毎年GWに開催されるラフォルジュルネ音楽祭も
今年のテーマは”ショパンの宇宙”
色々なショパンが楽しめそうデス。
その為にもチケットの争奪戦は頑張らないと!
そして5年に1度開催されるショパンコンクール。
ワルシャワまでは行けませんが、
ネットで速報を追っかける日が続きそうです。
このコンクールで2000年に優勝したユンディリが
4月・7月に来日予定。
4月のチケットはとれませんでしたが、
7月こそ!と気合いが入ってます。
2005年に優勝したブレハッチは10月に来日するとか!?
他にもポリーニやアルゲリッチ、ツィメルマン、ダンタイソン、ブーニンと
過去の優勝者がぞくぞく来日する予定。
本当に楽しみな一年となりそうです。
ショパンと言えば、幻想即興曲が有名ですね。
ユンディリの演奏でお楽しみ下さい
大好きなショパンの曲がたくさん聞けそうで、今から楽しみ。
毎年GWに開催されるラフォルジュルネ音楽祭も
今年のテーマは”ショパンの宇宙”
色々なショパンが楽しめそうデス。
その為にもチケットの争奪戦は頑張らないと!
そして5年に1度開催されるショパンコンクール。
ワルシャワまでは行けませんが、
ネットで速報を追っかける日が続きそうです。
このコンクールで2000年に優勝したユンディリが
4月・7月に来日予定。
4月のチケットはとれませんでしたが、
7月こそ!と気合いが入ってます。
2005年に優勝したブレハッチは10月に来日するとか!?
他にもポリーニやアルゲリッチ、ツィメルマン、ダンタイソン、ブーニンと
過去の優勝者がぞくぞく来日する予定。
本当に楽しみな一年となりそうです。
ショパンと言えば、幻想即興曲が有名ですね。
ユンディリの演奏でお楽しみ下さい
