朝晩冷えてきて、夕飯におでんというメニューが
ピッタリの季節となってきました。
そんなタイミングでモニター当選させて頂いたので
早速おでんのちカレーに挑戦。
まずは1日目はノーマルおでん
送っていただいた材料の他に
豚バラ肉
ちくわぶ
大根
餅きんちゃく(手作りですよ!)
を加えて、添付のダシで煮込みました。
自分で練り製品を単品で購入すると
どうしても作りすぎていたのですが
この”こだわり紀文の季節”なら
10種類17品目と種類豊富で
色々な味を適量で楽しめました。
さすが紀文さんの練り製品は美味しかったです。
また、おでんやシリーズの2品も美味しかったです。
”じっくあり煮込んだ極厚大根”は
4cmもの厚切り
しかもおでん汁がよ~くしみこんでいて
二人で”美味い!!”という言葉が出ました。
後で加えた大根は・・・って感じでした。
”じっくり煮込んだ味しみ玉子”
こちらも味がしみこんでいて美味しかったです。
1日目のノーマルおでんは美味しく頂き終了。
そして2日目
”のちカレー”初体験の日です。
添付の特製カレー粉を加えて煮込みました。
おでんの具が少なくなっていたのと”カレー”と聞くとやっぱり
じゃがいもと人参が欲しくなり追加しました。
”どうなんだろう”って気持ちも少しあったのですが
食べてみると”これもありだぁ~”というお味。
和風カレーで美味しかったです。
大根やちくわぶもカレー味とピッタリとマッチしていました。
餅きんちゃくも美味しかったですよ。
これなら、これからも2日目はおでんカレーで
って感じです。
そして、シメはうどんです。
これは美味しいだろうなぁ・・・って二人で予想していましたが
予想は裏切りませんでした。
和風だしがきいたカレーうどんでとっても食べやすく
美味しかったです!
今回用意していなかったのですが、ネギを追加すると
さらに美味しくなると思います!
今回モニターに当選させて頂いて
新たな発見にめぐり合うことができました。
これからはおでんの楽しみ方が変わりそうです。
紀文様、ありがとうございました