広島市安芸区矢野西

武田ピアノ・リトミック教室クローバー

ブログへのご訪問ありがとうございます

  

⁡先月26日、ヤマハの掛川工場ハーモニープラザに行きました♪⁡


⁡前日の夜、目が覚めるくらいの雨と雷⚡の音に、移動中にこんな雨が降ったら…真顔ガーンと心配していましたが、運良く雨に遭わずにすみましたニコニコ



静岡県の掛川まで行った目的はピアノの選定気づき


こちらの3台のピアノから、1台を選びます。

同じ機種のピアノにそんなに違いがあるのかな??

弾いてみてその違いがわかるものなのかな?

と半信半疑でいましたが笑⁡

実際ピアノを弾いてみると、、


ホントだキラキラ何かが違うびっくり


もちろん、どのピアノも豊かな響きの素敵なピアノ。

でもその違いが何なのかを弾き比べているうちに、少しずつその違いがハッキリしてきました。

その中でも、音を出した時に自分の想像に一番近い音(想像以上かも…)が出るピアノ⁡を選びました。

⁡⁡

選んだのはこちらのピアノ。
C3Xespressivo
今のピアノよりグレードアップしますまじかるクラウン



柔らかで豊かでコントロールしやすくて⁡…

音の立ち上がりも良い幸せな音色🩷⁡

ずっと弾いていたくなるピアノに出会えました拍手

今のピアノも明るい響きで、子ども達にも音が出しやすいピアノ。

自動演奏機能も付いていて、リトミックやグループレッスンでも大活躍してくれています。


初めて、自動で鍵盤が動くのをみた子ども達はみんな釘付け目キラキラになるほど、、


そんな大切なピアノを手放すことには、随分悩みました。そのまま2台置くことも考えました。


自動演奏の機械に不具合が起きることが増えてきたことや、2台置いてしまうと本当にリトミックもグループレッスンもこれまで通りできなくなってしまうこと…


色々考えた結果、、

今のピアノよりも豊かな響きで、音の想像力が膨らむピアノを選んで、子ども達の感性や技術を磨いていけたらいいな。

グループレッスンや、弾き合い会、リトミックもこれまで通りにこの部屋で行って、その新しいピアノの音色を楽しんでもらえるのがいいな。


ということになりました。

生徒のみなさんも、ピアノが届くのを楽しみにしててくださいねウインク









花教室のインスタグラム花





◇◆◇レッスンコース◇◆◇

◆脳育♪親子リトミック◆ 

*1歳〜3歳対象*

音楽や歌に合わせた活動を中心に、親子でのスキンシップを楽しみながら、リズム感や音感、集中力を身に付けていきます。

脳育モンテ®️の教具で脳に良い刺激を与え、バランス良く成長を促します。

絵本の読み聞かせ、シール貼りや色塗りなどの造形活動などもあり、盛りだくさんの内容です。


花親子リトミック体験レッスン花

お気軽にお問い合わせください♪ 


ピンク音符お問い合わせはこちらから ピンク音符

 





=====================


◆脳育知育♪プレピアノ◆

*2〜4歳対象(年少まで)

楽しく音楽にふれあいながら、感性豊かにリズム感や音感、集中力を身につけていきます。

更に脳育モンテ®も導入して、指先の巧緻性を高め、脳育の視点からも成長をサポート。

音楽を楽しみながら、ピアノを弾くために必要な力を育てます。

=====================


◆ピアノ◆

*3歳(年少)〜大人の方まで

導入期を大切に、丁寧に基礎力を身に付けていきます。


音楽を長く楽しめるように、バランスよく指導していきます。

よい耳、よいリズム、豊かな感性。

楽譜を読み取るための知識。

ピアノを弾くための指作りや姿勢…等々


各種コンクールに対応しています。

ピティナ・ピアノコンペティション(指導者賞受賞)

ブルグミュラーコンクール(レッスン賞受賞)

中国ユースコンクール、バッハコンクール

ショパンコンクールin Asia、ベーテン音楽コンクールなど…

予選、本選共に多数入賞されています。


ピアノって楽しいな。頑張るって楽しいな。

そんな気持ちを育てながら、上達に導いてまいります♪

 

花ピアノ・プレピアノ体験レッスン花

空き時間はお問い合わせください♪




 

  



チューリップ赤ホームページチューリップ赤