広島市安芸区矢野西

武田ピアノ・リトミック教室クローバー

ブログへのご訪問ありがとうございます

  

今に始まったことではないのですが…

この年末年始、藤田真央くん沼にハマっています。


今朝の朝イチ「特選エンタ」での演奏も素晴らしかったです。


チャイコフスキー国際コンクール第2位受賞という肩書さえも、もう必要ないのではないかというほどの実力を世界中に認められて、もうすっかり世界の藤田真央。


年末に「報道ステーション」で聴いたモーツァルトのソナタがあまりにも美しくて、モーツァルトソナタ全集と、若かりし(今もまだ若いですが)10代に録音されたCDを大人買いしてしまいました爆笑


真央くんの著書「指先から旅をする」も、発売を待って購入して、年末から読み進めています…


たくさんの天才エピソードがありますが、、
ただの天才ではなく、どこまでも惜しみない努力を努力と思わず、当たり前にできる本物の天才だということがわかりましたおねがい

自由奔放に感性のままに演奏してる天才肌。
そう思っていた真央くん像はガラリと変わりました。

聴衆を飽きさせないための工夫。
毎日、ほぼ1日中練習していること。
楽譜を深く深く読み込んで、計画的に音楽を作っていること。
自分の音楽やこだわりの音、その魅力を充分に理解して、聴衆への魅せ方をわかっていること。
慢心は命取りだと心得ていること。
現在まだ25歳という若さであるにも関わらず、東京音大の恩師(野島稔先生)に出会うまでの自分に、テクニックをひけらかす気持ちがあったことを恥じて、その域を乗り越え、すっかり過去のことにしていること。
オーケストラと音楽を作っていく楽しそうな様子…
随所に、音楽への愛をたくさん感じ取ることができます。
注) 語り始めると止まりません…

天真爛漫に見える雰囲気からは想像できない、ピアニストとしての自覚と覚悟。
そのギャップに、ますます沼は深くなるばかり…笑


昨年2月の幻のデュオについても少しだけ触れてありました。

2020年9月の広島でのコンサートで偶然お会いできた貴重な真央くんは、まだまだ少年のようでした。
↓↓↓
この蜜蜂と遠雷のコンサートの時から天才ぶりは健在でした。

後書きによると…
2019年にチャイコフスキー国際コンクールで第2位を受賞して、日本でも大活躍をされていた真央くんが、2021年の暮にベルリンに拠点を移して、ヨーロッパでのキャリアを築いていこうとしていた時期に、この「旅」のお話が始まったそうです。

ヨーロッパでは無名だったスタートからの2年間。
ひとつひとつのステージに真摯に向き合い、聴衆や素晴らしい共演者の方々の心を掴み愛される存在になっていく様子が記されています。
類い稀な才能や弛まぬ努力はもちろんのこと、とても25歳とは思えない心の持ち方や考え方がそれを支えているのだなと感じました。

私もひとつひとつの音楽にもっと丁寧に向き合い、生徒達にその楽しさを伝えていきたいと、気持ちが引き締まります。

読み終わったら、教室に置いておきますウインク
オススメですピンクハート


花教室のインスタグラム花





◇◆◇レッスンコース◇◆◇

◆脳育♪親子リトミック◆ 

*1歳〜3歳対象*

音楽や歌に合わせた活動を中心に、親子でのスキンシップを楽しみながら、リズム感や音感、集中力を身に付けていきます。

脳育モンテ®️の教具で脳に良い刺激を与え、バランス良く成長を促します。

絵本の読み聞かせ、シール貼りや色塗りなどの造形活動などもあり、盛りだくさんの内容です。


花親子リトミック体験レッスン花

お気軽にお問い合わせください♪ 

(体験レッスン料  1,000円)

ご入会される場合、翌月のお月謝でお戻しします。

 

ピンク音符お問い合わせはこちらから ピンク音符

 



=====================


◆脳育♪プレピアノ◆

*2〜4歳対象(年少まで)

楽しく音楽にふれあいながら、感性豊かにリズム感や音感、集中力を身につけていきます。

更に脳育モンテ®も導入して、指先の巧緻性を高め、脳育の視点からも成長をサポート。

音楽を楽しみながら、ピアノを弾くために必要な力を育てます。

=====================


◆ピアノ◆

*3歳(年少)〜大人の方まで

導入期を大切に、丁寧に基礎力を身に付けていきます。


音楽を長く楽しめるように、バランスよく指導していきます。

よい耳、よいリズム、豊かな感性。

楽譜を読み取るための知識。

ピアノを弾くための指作りや姿勢…等々


各種コンクールに対応しています。

ピティナ・ピアノコンペティション(指導者賞受賞)

ブルグミュラーコンクール(レッスン賞受賞)

中国ユースコンクール、バッハコンクール

ショパンコンクールin Asia、ベーテン音楽コンクールなど…

予選、本選共に多数入賞されています。


ピアノって楽しいな。頑張るって楽しいな。

そんな気持ちを育てながら、上達に導いてまいります♪

 

花ピアノ・プレピアノ体験レッスン花

空き時間はお問い合わせください♪




 

  



チューリップ赤ホームページチューリップ赤