北海道名寄市智恵文智北。

今は無き、ワタシが生まれた家の前の道。

この道は美深、仁宇布方面へ。


電話の保留音が流れている間は

先方にこちらの声が聞こえていること

皆さんはご存知でしたか??


ワタシは知らなかったんです!


数日前に屋外の水道が凍結してしまい、

保険屋さんに電話したのですが

序盤はなんだか少し不思議⁉︎不気味⁉︎な音楽でした

だんだんとアップテンポになり

しばらくするとラップのような音楽だったので

保険屋さんというイメージではないような気がしました。


そこで近くにいた息子に思わず、

「なんだか人を不安にさせる音楽だなぁ〜、‥と思ったらラップかよ〜」と言ってしまいました。


すると、息子は何も言わずに去って行きました。


しばらくして電話が終わり息子が、

「あのさぁ、保留音の流れている時、向こうはこっちの声が丸聞こえなんだよ〜。ピザ屋でバイトしてる時、保留音中のお客さんの会話が丸聞こえってよくあったわ。」

ですって。


ひどく反省しました。

過去に保留音中

「ふざけんなよ!💢BBA待たせやがって!」的な暴言を吐いたことがあります。ヒャぁ〜💦


口が悪いということは誰も幸せにしないですね。


ちなみに、うちの母はお客様が来てインターホンに応答し消さずにそのまま「あら〇〇さんだわ!どうしよう!」的なことを言っていました。

お客様に聞こえていることを母本人は気づいていないけれど、ワタシはヒャぁ〜💦っとしたことがありました。


あの時と同じような状況ですね。


人に聞かれて相手もコチラも気分が悪くなることは言っちゃいけませんね。