~お泊まり保育2日目~

 

 昨年度は、朝4時台に起きていた子どもたちがいましたが、なんと今年は5時に一人起床し、あとの子ども達は6時まで爆睡!!!!昨日たくさん動いた証拠だね♡

 

 起きて自分の寝た布団を片付け、着替えを終えた子ども達。

朝のラジオ体操です。

 

「ゔぅ・・・」自然に声が漏れてしまいます(笑)

 

 

そして、どれみ旅館、和食バイキングオープンです!

一人ひとり、誰に何を言われるでもなく、自分の食べたいものを食べれる量を考えながら取って、ゆったりとした時間が流れていました。

 

 

 荷物の最終チェックを保育者として、最後の集まり。

「お泊まり保育、楽しかった人ー??」

「はー-い!!!」全員の手が上がりました。

「僕ね、お泊まり保育行く前までは、ちょっと怖かったけど、お泊まり保育とっても楽しかった!!」

「ずっとお泊まり保育がいい!!」

その言葉が聞けて、先生たちはとっても嬉しいよ♡

 

 

『お泊まり保育、だいせいこーう!!!!!☆』

 

さあ、パパとママが迎えに来たよ!!

自身に満ち溢れた子ども達の表情。

 

 

たった2日間だったけれど、子ども達は仲間たちとたくさんのことを学び、一人ひとりがより成長しました。

 

この2日間、パパとママと離れて、生まれて初めて1人でお友達と泊まったね。

いつもだったら、パパとママがお洗濯やご飯づくりをしてくれていたよね。

でも、お泊まり保育では全部自分たちでやったね。と、子ども達に伝えると、

   「自分で出来て嬉しかった!!」

と、大きな声で保育者に伝える子ども達。お泊まり保育が終わってからもする!と教えてくれました。

 

また、今回のお泊まり保育では、子どもたち全員が ”自分で決めて” 汚れた服を袋に入れたり、汗をかいてベタベタだから着替えたり、大人に「こうしなさい」と言われてするのではなく自分で考えて行動する姿がたくさん見られました。

 

 

パパもママも子ども達も離れるのは初めてでドキドキだったお泊まり保育。

お家に帰ったら楽しかった思い出、いーっぱい教えてあげてね♡

 

 

準備の段階から、たくさんのご協力をいただき、心より感謝申し上げます。

 

 

                                          令和4年度お泊まり保育 完