決断しました!
ずっと悩んでいましたが、満3歳の次女を保育園から幼稚園型のこども園に転園させることに決めました!年少さんではなく、満3歳児入園ってやつですね。次の4月には年少さんになります。
悩んでいたポイントは以下のとおり。
・慣れた環境(保育園生活、先生、友達)を手放していいのか
→保育園には園庭がなく、お散歩も一日一回のみ。これが最大のデメリットでした。(いいところもたくさんありましたが。。。)運動が好きな次女には小学校までの約3年半、こども園の広い園庭で思いっきり遊ばせたい。友達ならこども園でもできるはず!
・三女の保育園入園のための兄弟加点を手放していいのか
→兄弟加点なしで、三女がどこかしらの保育園入れるかはほんとに怪しい。一歳児の保育園入園はほんとに厳しい。運に任せるしかない。
・こども園は週に2回お弁当がある
→冷食を使ってなんとか作ろう!笑
親の私が三女の育休中で時間があることを利用し、新しい園に溶け込めるように努力したいと思います。
なにより、親も子もとても楽しみにしていることは、幼稚園バスに乗ること!笑 保育園児にとって、幼稚園バスは憧れなんです。私も、家の前でバイバイできるなんて最高!送りにいかなくていいなんて、すごい!って思ってます。まぁ、次の4月からは次女→こども園、三女→保育園(入れれば)と2か所の送迎が待ってますので、今のうちに体力温存しとかなきゃ。笑
この決断を良きものにするために、頑張るのみです!