昨日から大気が不安定で急に雨が降り出したりしていました😆今朝も不安定で今にも降り出しそうな空模様です🤔
本土ヒラタ累代4代目内歯消失型羽化個体たちはまだゼリーくれぇ~ってアクションはないです🤔このまま越冬しそうな雰囲気です🤔

こちらも潜っていました😆

こちらも潜っていました😆

こちらもじっとしていました🤔どうも初めて内歯消失型羽化個体たちは遮光タイプのボトルに入れているのでちょっと影響がある感じに思います🤔累代5代目の羽化個体たちはゼリーを完食するようになりましたけど、遮光タイプとクリアタイプではあまり変わらないと思っていましたけど、ちょっと違うみたいです🤔

クワリウムのヒラタはゴソゴソしていました🤔

デカイ♀作り用の菌糸ボトルは順調です😁👍

こちらも順調です😁👍
本土ヒラタ累代6代目Aグループのセットは卵の確認はできているのであとは孵化してちょっと大きくなって移動痕跡が確認できるまでは放置で移動痕跡が出てくれば菌糸ボトルにぶっ込みます😁👍
本土ヒラタ累代5代目Bグループ内歯消失型のセットも卵の確認はできているのであとは孵化してちょっと大きくなって移動痕跡が確認できるまでは放置で移動痕跡が出てくれば菌糸ボトルにぶっ込みます😁👍

ご覧頂きありがとうございます😀