今朝は夜明けが少し遅くなってきた感じがしました😀朝の外気温も25℃であまり暑く感じないですけど、昼間はまだまだ暑くなりそうです😭
クワリウムのヒラタはゴソゴソしていました😆

本土ヒラタ累代4代目内歯消失型羽化個体たちはやっとゴソゴソしてきました😆

こちらもゴソゴソしていました😆

こちらもゴソゴソしていました😆

こちらはじっとしていますけど、ゼリーは完食していました😆

デカイので作り用の菌糸ボトルは順調です😁👍

こちらも順調です😁👍

本土ヒラタ累代6代目のセットはたまに確認していますけどこちらも順調です🤔月末に割り出す予定なので菌糸ボトルの注文をそろそろ考えないとです🤔一度に注文したかったんですけど、今年もまたズレました😭元木氏のちなみ血統もセットを組むと更にズレるので、ちなみ血統は越冬させて来年セットすることにしました😆能勢YGとちなみ血統と累代ヒラタとデカイ♀作り用のセットを組まないといけないのでオオクワガタと本土ヒラタはずらしてセットを組んだほうが良さそうです🤔本来は全部同時にやりたいんですけどけどズレると菌糸ボトルの注文も大変なので分けたほうがやりやすいですね🤔
ご覧頂きありがとうございます😀