昨日も暑かったですけどけど今朝も暑いです😭ちょっと夏バテなのか軽い熱中症なのかわかりませんけど、体調がイマイチです😭
こちらは元木氏のちなみ血統の割り出し材を保管していた出てきた幼虫です😊菌糸ボトルがなかったのでマット飼育にしています😆

まだ割り出し材は保管していますけどけど、堅くてどうにもならないので放置しています😭♀の歯力もすごいですけど、幼虫も材の芯にいるので手がでません😆

こちらもマット飼育にしています😆

姿は見えませんけど元気みたいです🤔

本土ヒラタ累代5代目羽化個体はゼリーは完食していないです😆

こちらも完食していないです😆

こちらも完食していないです😆

こちらも完食していないです😆昨日交換しましたけどまだ1日完食は無理みたいです🤔

デカイ♀作り用の菌糸ボトルは順調です😊

こちらも順調です😊

クワリウムのヒラタも昨日ゼリー交換しましたけど越冬個体は完食していますね🤔
あとは今月頭にセットした卵が孵化すれば菌糸に巻かれない程度に成長した時点で菌糸ボトルを追加注文してぶっ込みます😁👍あとは数次第ですけどマット飼育になると思います🤔来年こそは親越えするいいんですけど、2本目のタイミングと800と1400に投入する幼虫の選別次第です🤔

ご覧頂きありがとうございます😀