今日はあまり寒くなかったですねぇ~🤔ムンムンではなかったですけど、雨上がりなので樹液の匂いがやっとし始めましたねぇ~🤔2024年の本土ヒラタ♀の腹持ちを初ゲットです😁👍30mmは切れますけど、これで今年の♀の採取は終了です😊

そばにこの♂がいたので交尾後みたいですねぇ~🤔

今年初めての60mmオーバーがいましたけど、ちょっと怪しいので持ってかえってWDか放虫かの判別をします🤔

個体は綺麗なんですけど、フセツがないんですよねぇ~🤔ケンカキズもないですし越冬個体に見えますけどちょっと怪しいんですよねぇ~🤔

こちらはコクワの♀ですね🤔スルーです😆

こちらはチビスケのヒラタですけどゲジゲジがいるのでスルーです😭

でんでん虫が樹液を吸っていましたねぇ~😱

常連さんのムカデですけど、雨上がりなので多かったです😱

小さいけど綺麗な新成虫です👍

お持ち帰りの怪しいヒラタは68mmありましたねぇ~🤔見た感じディンプルもないのでWDに見えますけど怪しい点が2箇所あるので本能による判別をします🤔

フセツがないのに汚れもなくケンカキズもダニも付いてないので自然界での越冬個体ではなさそうですねぇ~🤔飼育個体が越冬するとフセツがとんでケンカキズのない綺麗な個体が当方のクワ部屋には沢山いますから使用済みの飼育個体を放虫した可能性が高いですねぇ~🤔それにこのヒラタがいたポイントは60mm以上はいないポイントなので、68mmがウロもない所に張り付いているのも怪しいですねぇ~🤔おそらく明日になればわかるでしょう🤔
ご覧頂きありがとうございます😀