昨日は昼間は気温が上がりましたけど、今朝は放射冷却で気温が急降下しました😱今朝も木の観察に行ってきましたけど何もいないです😭

こちらも樹液が止まりそうです😭コクワはどこかいきましたねぇ~🤔

今年初めてのムカデです😆これから梅雨にかけて沢山出会うので要注意です🤔

本土ヒラタ累代5代目の違う800ボトルも2本蛹化していましたねぇ~😊

こちらも蛹化していました😆楽しみですねぇ~😊

クワ部屋のヒラタたちはゴソゴソ元気いっぱいです😆

こちらもゴソゴソしていました😆

こちらもゴソゴソしていました😆

こちらはプリンカップが抜けなくなっていましたねぇ~🤔あるあるですけどちゃんとはずしておきましたけど、何匹か必ずやりますねぇ~😆

クワリウムのヒラタは出たり隠れたり忙しいみたいで中がむちゃくちゃになっていました😭
昨日は能勢YGと本土ヒラタのデカイ♀作り用の産卵セットを組んだのでこれから採取に専念できますねぇ~🤔ただまだマムシと遭遇していないので夜の採取は要注意です🤔装備は完璧で長靴も履いてますから不用意に手を出さなければ噛まれることはないですけど、なんせ夜は視界が悪いので油断は禁物ですねぇ~🤔あとはムカデとイノシシくらいに気をつけておけば問題はないですねぇ~🤔

ご覧頂きありがとうございます😀