2024年3月7日今朝は6℃です本土ヒラタ累代マット飼育で80ミリオーバーを目指せ昨日はあまり寒くなかったですねぇ~🤔気温はまだ2ケタにはいっていませんでしたけど南岸低気圧の通過で西風になっていました😆クワリウムのヒラタは姿が少し見えていましたねぇ~🤔元気みたいです😁👍クワ部屋のヒラタたちもゴソゴソしていましたねぇ~🤔こちらもゴソゴソしていました🤔こちらもゴソゴソしていました🤔こちらもゴソゴソしていました🤔スペースが狭いので出ていますけど、♀がまだ出てこないのでゼリーは投入していませんけど、朝の気温が2ケタを下がらなくなると♀も出てくると思うのでそれからゼリーの投入する予定です🤔本土ヒラタ累代5代目の幼虫たちは簡易温室内なのでゴソゴソしていましたねぇ~🤔こちらもゴソゴソしていました🤔簡易温室内はずっと2ケタですけど、こちらももう1段上がると蛹室作り、前蛹、蛹化、羽化が始まりそうですねぇ~🤔まだ大気が不安定なのでそこまでいっていませんけど来月くらいには蛹化ラッシュになりそうですねぇ~🤔強制的なら今月でもいけそうですけど、自然界と同じ環境下なら来月からになりそうですねぇ~🤔ご覧頂きありがとうございます😀